月別アーカイブ:2020年02月
-
-
呉楚七国の大乱を鎮圧した『周亜夫』は、救国の大将軍。
2020年2月29日( 更新日:2020年9月30日 )
漢建国の功臣の一人である周勃の息子として生まれた『周亜夫』は、前漢の大乱を鎮圧した救国の名将である。 巧みな用兵術で兵を率い、国難をわずか3ヵ月で鎮圧し宰相にまでなった『周亜夫』だが、主君や有力者に恨 ...
-
-
おすすめの本『沈黙のWebライティング』
2020年2月28日( 更新日:2020年9月22日 )
『沈黙のWebライティング』をご紹介します。 本書では個人経営の温泉宿がオウンドメディアを作り、いかにして企業の旅系まとめサイトと差別化して集客するかという物語が展開されます。 そして、「沈黙のWeb ...
-
-
漢建国の三英傑『韓信』は国士無双の百戦百勝将軍。
2020年2月27日( 更新日:2020年11月10日 )
常勝で有名な将軍と言えば楽毅や白起を真っ先に思い浮かべる方が多いと思う。その他にも中国史には田単、呉起、廉頗、李牧、王翦、衛青、霍去病、李広、杜預、陳慶之、李靖、李勣などの名将が数多存在する。 その中 ...
-
-
おすすめドラマ『BORDER2 贖罪』
2020年2月26日( 更新日:2020年3月24日 )
衝撃の最終回から3年たった2017年10月29日にスペシャルドラマ『BORDER2贖罪』が放送されました。 小栗旬主演で人気脚本家である金城一紀の原案により2013年から開始されたドラマ『BORDER ...
-
-
おすすめドラマ『お金がない!』
2020年2月25日( 更新日:2020年3月24日 )
『お金がない!』というドラマをご存知でしょうか?もう26年も経ってるんですね織田裕二って今でも若くてすごい。。。 当時私は中学生くらいでしたが面白いドラマがたくさんあったように思います。その内の一つが ...
-
-
【名作映画】アーミル・カーン主演の映画『きっと、うまくいく』と『ダンガル きっと、つよくなる』の話。
2020年2月24日( 更新日:2020年10月3日 )
インド映画と言えば「ボリウッド=なんか踊るやつ」と思って敬遠していました。今回ご紹介する『きっと、うまくいく』と『ダンガル きっと、つよくなる』を観るキッカケになったのは、大ヒットボリウッド映画の「バ ...
-
-
世の中の欲望や幸せ、不幸を凝縮した『Y氏の隣人』は、反面教師に最適な漫画。
2020年2月23日( 更新日:2020年10月3日 )
世の中に不満を持つ人や悪いことをしている人、不幸な目にあってしまった人の所に、Y氏の隣人のキャラクター(ザビエルっぽい人や天使や悪魔など)が現れて不思議なアイテムや場所を提供します。もらったものをどう ...
-
-
光武帝のために戦い続けた『馮異』は、雲台二十八将でも屈指の名将で万能の大樹将軍。
2020年2月22日( 更新日:2020年9月27日 )
中国史には多くの皇帝が存在するが、名君となるとそれほど多くはない。そして長い中国の歴史の中で名君と言えば?という問いをした場合、必ず名前があがるのが、唐の太宗である李世民、清の聖祖である康熙帝、そして ...
-
-
秦三代に仕えた『樗里疾』は白起や王翦にも劣らない滑稽多智の知恵袋。
2020年2月21日( 更新日:2020年9月27日 )
商鞅の大改革によって他国に抜きんでた国力をつけた秦は、秦王政により天下統一される。名将は数多いたが、秦の国力を飛躍的に高めたのは商鞅である。紀元前338年に商鞅が亡くなってから、およそ117年後の紀元 ...
-
-
名役者の豪華共演『鍵泥棒のメソッド』は、中身が入れ替わるサスペンス?
2020年2月20日( 更新日:2020年10月3日 )
歴史モノ以外の邦画は、あまり観ないのですが、観ていない人にはぜひ観てほしい!と思える作品でした。堺雅人さんと香川照之さんの豪華共演ですが、脚本自体が秀逸で面白いです。 夢はあるものたいした努力もしない ...